no-image

アクアブルースポートのオーナーがUCIとASOを公開ディス?そのツイートに込められた真意とは

先日10日、2018年ブエルタ・ア・エスパーニャの出場チームが発表され、18のワールドツアーチームの他に4つのチームがワイルドカードとして選ばれた。

だが、そこに昨年ブエルタ第17ステージで勝利したアクアブルースポート(シュテファン・デニフル)の名前はなく、これでチームはジロ・ツール・ブエルタの全グランツールの出場を逃す結果になった。

 

また、アクアブルースポートはアメリカ選手権ロード王者のローレンス・ワーバスがいるに関わらず、513日に開催される「ツアー・オブ・カリフォルニア」にも招待されていない。

この状況にオーナーのリック・デラニー氏がツイッター上で、吠えた

「ワイルドカードの選出プロセスに対し、怒りを禁じえない。基準は一体どこにあるのだ?昨年、実績の何もなかった我々はたくさんの招待を受け、実績を上げた途端に無視をされた。自転車ロードレース全体の存続を目指し巨額な資金をつぎ込み、運営方法をはじめとした新しい試みを行ってきた。その挑戦に敬意を評してほしかっただけだ。それ以上のことは求めていない。(中略)このスポーツに長い歴史があることは知っている。また、既得権益を有する限られた人たちによって支配されていることも。これが自転車ロードレースのあるべき姿なのだろうか?我々のチャンスを摘み取ることが貴方たちの正義なのか?こんのあり得ない!」

ツイートにはASO(ツール主催)、RSCスポート(ジロ主催)、UCI(国際自転車連合)、ブエルタの各公式アカウントを盛り込み、メッセージが誰に向けられているかを明らかにしている。

 

アクアブルースポートが行っている新しい試みとは一体何なのか?リンクしたエントリ↓に詳しいが、簡潔に言うと「スポンサーを必要としない自転車チーム」ということだ。

http://zatsukan.ltd/aquabluesport/ 従来の”スポンサーから得た資金”で運営するのではなく、アクアブルースポートという自転車用品販売サイト(自転車版アマゾン)で得た収益を基に「アクアブルースポート」という自転車チームが運営されている。また自転車チームが勝利し露出することで、販売サイト「アクアブルースポート」の宣伝になり売上に繋がるという仕組みだ。スポンサーの意向でチームが消滅する不安定な現在の自転車チームの仕組みを見直した、画期的な運営方法である。

また、リック氏のツイートには多くの賛同コメントが寄せられている。

どうか諦めないでくれ。

なんてことなの!!ブエルタで勝ったチームなのに!!

素晴らしいチームなのに残念だ。スポンサーに頼らない新しい試みに十分な支援がなされないなんて…。

去年の第17ステージで勝利したのに!?なぜ招待されないんだ!!  

昨年、 創設7ヶ月で掴んだ奇跡の勝利から一転、目標として掲げる「4年以内(2020年)にワールドチーム」が、遠のいてしまったことは間違いないだろう。